彼女と別れたあと、寂しさを紛らわすためにやったこと、失敗したこと

地方配属の一人暮らしで、心細かった僕の唯一の心の支えだった彼女と別れることになりました。
彼女と別れてからは、本当に辛い毎日でした。何のために仕事をしているのか、生きる意味を無くして、これから何を目標にしていけばいいのか、考えることもできません。
何も手につかない無気力な状態でしたが、寂しさを紛らわすためにできたこと、良くなかった失敗したことについて書いていきます。
彼女と別れてからの立ち直りを遅くした失敗行動
彼女と別れてから、また元気になるまでの立ち直りを遅くしてしまった行動をたくさんしていたので、順番に紹介していきます。
もっと早く立ち直れたはずなのに、彼女に未練タラタラで、引きずってしまう原因になっていたと思います。
彼女と別れた直後にすぐ、別れたことを実感できてなかった
別れてすぐに彼女と別れたことを実感できていれば、メンタルの回復もその分早くなったはずです。
でも、彼女と別れてから数日間、涙は出ませんでした。
本当に一生会わなくなるとか、連絡も一切取らなくなるとかの実感がまだできてなくて、涙が出なかったのかなと思います。
気晴らしに髪を切った
地方の一人暮らしの家に帰って、美容室の予約をして、髪を切ってもらいました。
美容師のお兄ちゃんに、彼女と別れたこと聞いてもらって、彼女とは別れたんだなと実感しだしました。
誰とも連絡を取らない毎日を送ってしまった
僕の生活で、彼女以外には、毎日のように連絡をとる人はいなかったから、彼女から連絡が来なくなることで、誰とも連絡を取らない日が続くようになりました。
早く立ち直るためにも、寂しいときは男友達に連絡をしてパッと遊んだりするのが一番いいはず…。
なのは分かっていても、気の許せる友達もいなくて、ずっと一人で家に塞ぎ込んでしまいました…。
ツイッターやSNSもほとんど見るだけ
ツイッターに友達が投稿しているのを見て、リプを送ったりして時折SNS上で話すことはあったけど、直接メッセージを送ったりすることはしませんでした。
悲しくて辛いときにツイートすると、重たくなりがちで、そこまで仲良くないリア友の中で変な噂をされるだけです。
そのことを学生の頃に失敗して理解していたので、SNSは見るだけで投稿は全くしませんでした。
誰とも連絡を取らない毎日が続いて、彼女がいなくなった寂しさがどんどん大きくなって、出勤途中も涙が出たりした。
別れた彼女のSNSをブロックできなかった
彼女とはSNSでは繋がったままでした。
彼女からブロックされたりフォロー解除されることもなく、自分からブロックすることもできず、そのままにしてあしました。
見ない方が自分のためだと分かっているのに…
彼女のSNSを見てしまうことはとても良くないことだと頭では分かっていたんです。
でも、毎日彼女のSNSをチェックしている自分がいて、情けないと思いながらも気になって見てしまっていました。
「今、彼女は何をしているんだろう…。」「今も新しい男と楽しくしているのかな…。」
と彼女の投稿を見るたびに心の傷をえぐられていました。
それでもブロックする勇気がなくて、でも簡単にみることができるので、気になって見てしまうループから抜け出せなかったです。
傷ついているのは僕の方だけ
彼女は平然と、乗り換え先の男とのデートの写真や出来事を、SNSにアップして幸せアピールをしているようでした。
たくさんの投稿が上がるので余計に気になって、見なければいいものを見ていたことによるダメージはとてつもなく大きかったです。
彼女と別れた寂しさを紛らわすためにお酒を飲んだ
今まで家でお酒を飲むことは、ほとんどなかったけど、別れてからは寂しさを紛らわすために、ほとんど毎日お酒を飲んでいました。
仕事に支障が出ないように缶2本程度の、ほろ酔いぐらいで止めていたから問題はなかったけど、そのまま寝てしまって体調が悪くなったり、余計に寂しい感情が増長して悲しくなったりしました。
お酒を飲んでも何も解決しないことは分かっていても、仕事終わりぐらいは、アルコールでふわふわする感じにしておかないと、気が狂ってしまう気がしたんです。
彼女と別れてから寂しさを紛らわすためにできたこと
彼女と別れて寂しくて辛い気持ちで一杯の中、やって良かった、できて良かったなと思うことがあったので、ここで紹介していきます。
寂しくて、悲しくて、泣けるアニメをたくさん見た
彼女と別れてからは、何もしなくても現状を考えただけで悲しかったです。
でも、時間が経つに連れて、涙があまり出なくなってきて、苦しさを発散できなくなってきていました。
僕は涙を流すことで少し落ち着ける体質みたいだったので、とことん涙を出すために、泣けるアニメをたくさん見ました。
彼女と別れるまで、ほとんどアニメは見ていなかった
もともとは、アニメよりドラマ派で、感動したり、泣ける映画やドラマを見ていたけど、彼女と別れてからはどうしても感情移入しにくくなっていて、お試しで「あの花の名前を僕たちはまだ知らない」を見たのがきっかけです。
号泣でボロ泣きしました。キャラクターに自分を投影しやすいのがアニメのいいところだと思いました。
それからは、泣ける系のアニメがどれなのかを調べて、見てたくさん泣きました。
泣ける系アニメのおすすめ4作品
- とらドラ
- Angel Beats!
- 四月は君の嘘
- 1週間フレンズ
この4つはすぐに見て、好きになったアニメです。涙活にとても良かったですし、作品自体もとても良いのでアニメに抵抗がある人も一度見て欲しいです。
泣くことでしばらくはスッキリとした気持ちになり、何とか毎日を過ごすことができました。
しかも、主人公が色々と壁を乗り越えて成長する姿を見ると、自分も頑張らなきゃ…。と勇気をもらえます。

貯金よりも、とにかく地元に帰って友達に会った
配属の地方から地元まで新幹線で往復約2万円かかるので、彼女と別れる前はあまり帰らないようにしていました。
でも、彼女と別れたので、今までに彼女と会うのに使っていた分を友達と会うために使うようにしました。
交通費がもったいないと最初は感じたけど、気の許せる友達にいろいろと話して意見をもらったり、遊んだり、友達の愚痴も聞いて共感したりすることは、とても日頃の気持ちを晴らしてくれたので本当によかったです。
普段は誰とも連絡をとらない毎日を送っていたので、会って気楽に話をするのはメンタルの回復に効果的でした。
学生時代からの友達には本当に感謝しかないし、これからも大切にしていきたいです。
彼女と別れてから、なかなか気持ちを切り替えることができなかった
1日単位で見ると、彼女と別れてからも、何とか毎日を過ごせていたけど、「彼女の存在を忘れて次に行こう!」とまでは、前に進めませんでした。
彼女とずっと一緒にいる未来しか想像していなかったので、想像していた未来が急に壊れてしまったようで、希望を持てなかったです。
ただ、泣いて、何で別れることになったのかについては、この頃は深くは考えれずにいました。
現状を何とかしなきゃと思って行動するには、かなりの時間が必要でした。
まとめ
- 彼女と別れてからすぐに彼女のSNSをブロックするべきだった
- 彼女と別れた寂しさを紛らわすためにも、友達を作る努力をしておくべきだった
- お酒を飲むことで寂しさが紛らうが、一時しのぎにしかならない
- 寂しさを紛らわすのに泣けるアニメを見るのはとても良い
- 辛い時は、地元に帰ってでも仲の良い友達に会った方が良い