新人の教育係は大変で時間が足りない【体験談】

新人の教育係は大変で時間が足りない 仕事

スポンサーリンク



新人の教育係は大変で時間が足りない

びっくりすることに異動までの1ヶ月間、新人教育の担当になりました。大卒の新卒の子に仕事を教えることになったのですが、本当に大変でした。

丁寧に教えてあげたいんだけど、丁寧にすればするほど自分の仕事を進める時間が足りなくなる……

でも、最初に丁寧に教えてもらわないと、後ですごく困るのは自分が体験したから、新人教育担当になったからには同じ思いをさせたくない。

1ヶ月でしたが、新人の教育係で体験したことについて書いていきます。

新人の教育担当になってから疲れが溜まって大変

新人の教育担当になると、自分の仕事に集中して進める時と違って、かなり喋らないといけないです。

僕は営業職で、普段は一人で行動していたので、移動中は黙っていれるのですが、移動中も仕事を教えないといけないので、一息つく時間がほとんどありません。

教えるには考えて話さないといけないので疲れる

少しでも分かりやすく教えてあげたいのですが、そのためには教える順番や伝え方をしっかり考えないといけません。

自分の仕事のことも考えながら、教える内容も考えるので、頭の中がずっとフル回転です。

教育担当になる前の何十倍も大変で疲れます。

自分の仕事を進める時間が足りない

新人の教育担当になったからといって、自分の仕事量が減るわけではなかったです。

自分の仕事をしながら、新人に仕事を教えないといけません。かといって新人を放置するわけにもいかないので、教えて作業してもらっている間に、自分の仕事を進めることになります。

今までならガンガン効率をあげて仕事を進めれたとしても、今まで通りにはいかないです。

通常の勤務時間は新人に教えながら、残ってしまった仕事は残業して終わらせることになります。

家に帰る時間が遅くなる……

自分の仕事を優先して、適当に教えれば時間内に帰れるでしょう。でも、一生懸命仕事を頑張る気持ちで入社してくれた後輩に、適当な教え方をするなんてできません。

そんな気持ちから、頑張って教えて自分の仕事は残業になっていました。帰るのが新人の教育担当になる前より1時間半ぐらい遅くなりました……。

新人に教える時に注意したこと、感謝されたこと

新人に仕事を教えるなんてことは、今までしたことがありませんでした。※ほぼ二年間ずっと上司と二人だけの職場だったので……

でも、自分が「こうやって教えてほしかったな」「自分がされた教え方は嫌だったな」と思い出しながら考えて、仕事を教えていると、新人君からとても懐かれました。

ちゃんと理解もしてくれたみたいだったので、新人に教える時に注意したことと、どういうところを感謝されたのか書いていきます。

教える時に絶対にしないと決めていたこと

僕が上司に仕事を教えてもらったときは、すごく分かりにくくて、結局自分で考えて手探りで仕事やっていくことが多かったです。

特に分かりにくかったのが下記の点で、新人の教育係になった時から、これだけは絶対にしないようにと決めていました。

  • 仕事の全体の流れの説明を飛ばして、部分部分で教える
  • 知っていて当たり前と決めつけてくる
  • 一回で分からなかったら不機嫌になる
  • 忙しいときに質問されてイライラする

これらは本当に自分がされて嫌でした。特に教育係の上司・先輩がイライラしていると聞きたいことも聞けないし、教えてもらう方はめっちゃ気を使います。

また、仕事全体の流れが分からないと、仕事と仕事のつながりが分りずらく、トラブル時に全く対応できないです。流れさえキチンと分かっていれば細かいところは、後で覚えていけばいいし、理解も早くできます。

新人に感謝されたこと

一生懸命に仕事を新人に教えていたので、僕の想いが伝わったみたいで、後輩も一生懸命仕事を覚えようとしてくれました。

どこまで理解してくれたか一緒に確認しながら進めたので、最初は時間はかかりましたが、一度できるようになったら一人でもできるようになってくれました。

同行中にお昼ご飯を食べながら話していると、後輩から指導のやり方で感謝された点がいくつかありました。

  • 全体の流れをふんわりでも掴んでから詳細の説明があるので理解しやすい
  • 分からないところを聞きやすい
  • ちゃんとレベルを合わせて向き合って教えてくれる

何も分からなかった自分が新人だった頃に、自分に仕事を教えるならどうするかを考えて、一生懸命に新人に伝えることができた結果だと感じています。

イライラしたって誰も得しない

すぐイライラする上司のことは怖いと言っていた

僕が一生懸命に新人に仕事を丁寧に教えているのに、上司が新人に仕事を教えるときは色々飛ばして説明していました。

上司は僕よりも仕事がすごくできるのですが、仕事量が多く、時間が足りずイライラしているので、新人にも求めるハードルがいきなり高いです。

最初から何でもかんでも理解して、すぐに役に立てる人間なんてあまりいません。上司は忙しすぎて、自分が新人だった頃のことを忘れているのでしょう。

怖い人だと思ったら、やっぱり質問もしにくいし、コミュニケーションが取りにくいです。

新人の教育係になったら大変だけど、昔の自分に教えるつもりでやるとベスト

新人の教育係をするのは、自分の仕事が思ったように進まなくなるので本当に大変です。

今まで通りの勤務時間で仕事を終わることも難易度がかなり上がるでしょう…。

でも、せっかく教育係になったのだから、新人に辛い思いをさせずに仕事をしてもらいたいです。昔の自分に教えるつもりでやったら丁寧にできると思います。

イライラした空気や、話しかけにくい空気をできるだけ出さずに「何でも聞いてね」のスタンスでいたほうが、職場の空気もいいし、新人も間違いに早く気づくし仕事がしやすいです。

たった1ヶ月でしたが、本当に貴重な体験でした。またもし教育係になったときにも気をつけていきたいです。

まとめ

  • 新人の教育担当は自分の仕事をする時間が足りない
  • 教育担当は大変だけど穏やかな態度で対応するべき
  • 仕事を教えるときは昔の自分に教える気持ちでやる
  • 今の自分が分かっていることを当たり前だと思わないこと

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました